学内 2005年度
開催日 |
タイトル・内容
|
---|---|
2006年2月18日 |
国際シンポジウム:法実務技能教育の現状と将来
<講師>入江秀晃(株式会社三菱総合研究所 情報通信技術研究本部 研究員
学内外を対象とした国際シンポジウム。
内容:
2.基調報告「アメリカにおける実務技能教育の実情」、「日本における実務技能教育」
3.パネル・ディスカッション「日本における実務技能教育の在り方」 |
2005年12月14日 |
特別講演会:短期集中型調停人養成講座運営の実際
対象: 教員・学生 |
2005年9月23日 |
裁判員裁判について考える~ある殺人未遂事件の裁判―体験!裁判員~
学内外を対象としたシンポジウム。 |
2005年6月22日 |
子どもの証言―子どもからどのように話を聞けばよいか―
学生も対象とした研修。 |
2005年6月8日(水)→延期 |
全教員・TAを対象とした研修 |
2005年5月28日 |
名古屋大学法科大学院形成支援プログラムシンポジウム
学内外を対象としたシンポジウム。 |
2005年5月25日 |
2005年度教育方法改善研究集会のための事前FD
1.法科大学院における授業の現状について(資料配付と概略的な説明) |
2005年5月18日 |
学生も対象とした研修。 |
学外 2005年度
開催日 | タイトル・内容 |
---|---|
2006年3月25日 |
法科大学院協会総会
主催: 法科大学院協会 1.適正試験実施母体統合問題の件 2.カリキュラム等検討委員会アンケートの件 3.2006年度予算案の件 4.その他 |
2006年3月4日 |
講演会「法科大学院における民法・民事訴訟法教育のあり方」
主催: 創価大学法科大学院法科大学院要件事実教育研究所 |
2005年12月22日 |
平成18年度に実施する法科大学院認証評価(予備評価)に関する自己評価担当者等に対する研修会
主催: 独立行政法人 大学評価・学位授与機構 |
2005年12月10日 |
シンポジウム「新司法試験のあり方を考える~プレテストの検証を通して~」
主催: 日本弁護士連合会(担当:法科大学院センター) |
2005年12月3日 |
臨床系教育シンポジウム「法科大学院における臨床系教育」
主催: 法科大学院協会 |
2005年11月19日 |
法科大学院公法系実務教育シンポジウム「公法系実務と法曹養成」
主催: 日本弁護士連合会 |
2005年10月18日 |
平成17年度 新規登録弁護士研修
主催: 日本弁護士連合会 |
2005年9月18日 |
第2回名城大学法科大学院教育シンポジウム
主催: 名城大学 大学院法務研究科 |
2005年9月3日 |
労働法教育に関するシンポジウム
主催: 日本弁護士連合会 |
2005年7月2日 |
「新司法試験科目別シンポジウム~論文式答案の評価のあり方~」
主催: 日本弁護士連合会 |
2005年6月14日 |
第5回(民事)
民事裁判・民事弁護共通演習 |
2005年5月16日 |
第4回(刑事)
刑事弁護起案講評 |
2005年5月2日 |
第3回(刑事)
刑事裁判起案講評 |
2005年4月27日 |
第2回(民事)
民事裁判起案講評 |
2005年4月14日 |
第1回(刑事)
検察問題研究講評 |
司法研修所における授業傍聴等法科大学院教員研修プログラム
主催: 法科大学院協会 |